ベルテの日記<失敗しないペットフード選び > > 助教授日記 > ペットフードのリコールについて <2014/7/5>

ペットフードのリコールについて <2014/7/5>

TBSニュース−米国FDA、ペットフードに・・・.png

「ベルテで販売しているペットフードは大丈夫でしょうか?」?( ・◇・)?
というようなお問い合わせを、連日いただきました。
最近マスコミやネットのニュースで頻繁に報道される、
「【米国】中国産ペット用ジャーキーで犬猫が謎の大量死、当局が注意呼びかけ」
「FDA(米食品医薬品局)、ペットフードに初「規制」--中国製品などで犬猫が死んだ例や人の健康被害が相次ぐ」
を、受けてのことだと思います。

「ベルテの日記」の、5月25日5月29日6月5日6月20日、にも関連することです。
「ペットフード リコール情報」、「ペットフード リコール リスト」で検索すると、詳しい事や商品名がわかります。(日付に注意)
あるいは、使用している商品名と、「リコール」で検索するとわかります。

キャネディーも、2012年5月にサルモネラ菌が原因で、穀物が入っている方のドッグフードでリコールが発生しましたが、
http://www.fda.gov/Safety/Recalls/ucm303063.htm
ベルテには該当する工場とは違う工場の製品が送られており、事前に連絡もあり、事なきを得ました。
アメリカでは、会社の業績が良くなると会社を丸ごと売ってしまう傾向があり、同じ商品名、同じパッケージデザインでも経営者が変わっていることがあります。
つまり、経営方針が変わると利益追求のために品質が落ちることがあるという事です。
●―●●●、●●●●など・・・)
キャネディーも、知っている限り2回経営者が変わり、今現在の経営者を信頼して輸入しています。
<キャネディーは日本には代理店が存在しないため、並行輸入品ではなく、直輸入品です。>

アボ・ダームのブリーダーズチョイス社も、ベルテが販売している「51 アボ・ダームOven-Baked/オリジナル」以外のフードで2012年にサルモネラ菌でリコールが発生しましたが、製造会社や工場が違うため、少なくともこの商品だけはリコール出したことはありません。
http://www.fda.gov/Safety/Recalls/ucm319021.htm

「バックtoベーシックス」も、リコールは一度も発生させていません。

FDAのペットフードの初の規制案について・・・
http://www.fda.gov/ForConsumers/ConsumerUpdates/ucm371395.htm
・・・ですが、「ペットフードのFDAの規制」は、最終更新日は2013年3月21日<2014年7月現在>で、新しい規制は発表されていません。
製造企業に安全策を求める新たな規制を通達しただけで、一般には公開されていないようです。
http://www.fda.gov/AnimalVeterinary/ResourcesforYou/ucm047111.htm

◆日本の場合は一切調査されていませんので、アメリカの方が安全です・・・とお答えして安心していただきました。・・・(´・ω・`)店長