ベルテの駐車場にたくさん雀が来ます。
ドッグフードやキャットフードを崩して与えています。
少しずつ慣れてきてしまい、いろいろフードを変えて与えています。
そこで分かったことがあります。
◆グレインフリーのフードは穀物が入っていないので粒が固く崩れにくい

◆穀物が入っているフードは崩れやすい 。

犬の病気の6位、「胃捻転・胃拡張病症候群」、兆候としてゲップなどが気になる場合は、グレインフリーに変えてみる方法がありますが、粒が固いことにより軟便になる場合はふやかして与えてください。
穀物入りのフードを与える場合もできればふやかして空気を抜いて与えてください。(しっかり柔らかくしなくても大丈夫です)
【参考】ペットの病気トップ5を知って驚かされた事実
その他、思ったことを「続きを読む」に書きました。
続きです。
今日ネットのニュースで見ました。
魚沼でガ大量発生 市、対応に苦慮 ナイター中止など影響も
【新潟日報】2017年6月29日(木) ※リンク切れかもwww

大量発生した原因について、同博物館は「例年は野鳥の繁殖期に幼虫がほとんど食べられ発生しないが、ことしは繁殖期がずれたのではないか」とみる・・・とのこと???
会社の周りには田んぼや畑が多くあります。
農薬を撒いた後は、どこかへ雀は避難しているようです。
今年、雀にエサを与えるようになってから、会社の周りの昆虫を去年ほど見かけなくなりました。
1958年、毛沢東時代の中国では、雀が「害鳥」として40万羽の雀を駆除したら、それまで雀が食べていた害虫が大量に繁殖し農作物に被害を与え、大飢饉を招き3600万人(東京都の人口に匹敵)が餓死した・・・とのことwwww
【参考】3600万人が死亡 隠された「大飢饉」暴いた中国人作家、国際賞を受賞
<大紀元 2015/11/24 20:57>
いろいろなことを雀が教えてくれます・・・(´・ω・`)店長